アライオリーブは色々な料理と相性が良いオイルです。
簡単なオリジナルレシピを掲載していますので、是非ご参考に日々の生活の中でアライオリーブを楽しんでください。

アライ流ブルスケッタ ①クランベリー

材料
- エキストラバージンオリーブオイル
- クランベリー、またはレーズン
作り方
- クランベリーをオイルの中に入れておく。
- 軽く焼いたパンにオイルをたっぷりとかけ、クランベリーを乗せる。
アライ流ブルスケッタ ②ガーリックトースト

材料
- エキストラバージンオリーブオイル
- ニンニク 1/2カケ
- 塩 少々
作り方
- ニンニクを半分に切り、パンにニンニクの断面をこすりつけてからオイルをたっぷりとかける。
- 塩を軽くしてから焼く。
アライ流ブルスケッタ ③ドライトマト

材料
- エキストラバージンオリーブオイル
- ドライトマト 2個
作り方
- ドライトマトを粗みじんに切って5分ほどオイルに浸してからパンに乗せる。
ドライトマトが硬い場合は水に5分ほど浸し、軽く手で水を切ってから使用する。
アライ流ブルスケッタ ④青海苔

材料
- エキストラバージンオリーブオイル
- 青海苔
- 塩
作り方
- 軽く焼いたパンにオイルをたっぷりとかけ、青海苔を散らし、塩を少々ふりかける。
アライ流ブルスケッタ ⑤蜂蜜

材料
- エキストラバージンオリーブオイル
- 蜂蜜 少々
- 松の実 少々
作り方
- 軽く焼いたパンにオイルをたっぷりとかけ、蜂蜜を少々たらし、松の実を乗せる。
アライ流ブルスケッタ ⑥ココア

材料
- エキストラバージンオリーブオイル
- ココア(砂糖入り、粉末)
作り方
- 軽く焼いたパンにオイルをたっぷりとかけ、ココアをかける。
モッツァレラチーズの和風仕立て

材料(2人分)
- モッツァレラチーズ 1パック
- 春菊またはパセリ 1/3袋
- 鶏ささ身 1本
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
- かつお節、ゴマ、ポン酢 大さじ2
作り方
- ささ身は酒を少し振り、軽くラップをして電子レンジで加熱して火を通してから食べやすいようにほぐし、軽く塩を振る。
- セリや春菊は生で使用し、モッツァレラとともに食べやすい大きさに切り、3つを混ぜて皿に盛る。
- 食べるときにゴマ、かつお節、ポン酢、オイルをかけて食べる。
焼き野菜

材料(2人分)
- レンコン 5cm
- オクラ又はししとう 5個
- エリンギ等のきのこ 中1本
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ3
- 塩、コショウ
作り方
- オクラは切らずにそのまま、レンコンは皮付きのまま5mmの厚さに切り、エリンギは縦に3つに裂き、オイルをしっかり絡める。
- 魚焼きグリルを温めてから、①を軽く焼く。(レンコンは酢水に浸さずそのまま焼いてください)
- 皿に盛り、上から塩、コショウを振りかける。
ルッコラの生ハム包み

材料(2人分)
- モッツァレラ(ミニ) 5個
- ルッコラの葉 数枚
- 赤玉ねぎ 薄く3スライス分
- レモン汁 少々
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
作り方
- 赤玉ねぎを薄くスライスして水にさらす。
- 生ハムを広げて①の赤玉ねぎとルッコラを乗せ、モッツァレラを乗せて端からくるっと巻く。
- べるときにレモン汁、オイルをかける。
青魚とおかひじき

材料(2人分)
- さんま 1尾
- おかひじき 一つまみ
- カボスまたはレモン
- エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
- 塩、コショウ
作り方
- フライパンにオイルを入れて食べやすい大きさに切った魚を表面だけ軽く焼き、塩、コショウをする。
- 皿に生のおかひじきを盛りつけ、その上に焼いた魚を乗せ、上からカボスをかける。